紫金山・アトラス彗星 撮影

9月29日(日)

4:30に起床し、伐株山(686m, 大分県玖珠町)に行ってみましたが、あいにくの天候で撮影できませんでした。

2024年9月29日(日) AM5:46 伐株山(大分県玖珠町)

10月1日(火)・2日(水)

晴れの予報でしたが、寝坊して観測に行けませんでしたが、多くの紫金山・アトラス彗星の様子が、ネット上に公開されました。

紫金山・アトラス彗星の観測の前半は、天候に恵まれず、10月1日、2日のみで、寝坊したことがとても悔やまれました。

撮影は、後半戦に持ち越しとなりました。

10月13日(日)

後半戦の情報も、11日ごろからちらほらネットにアップされており、とても待ち遠しかったです。

日没が、、17:41であったので、、17:00には撮影場所に行きました。彗星撮影で訪れたであろう方々が2名ほどおられました。

日が沈み、目を凝らしますが見当たりません。肉眼では見つけられないかもと思い、撮影した写真を探しますが、やはり見当たりません。

そんな中、それらしき彗星を見つけたのが、、18:13でした。

2024年10月13日(日) PM18:13 伐株山(大分県玖珠町)

それからは、目まぐるしくシャッターを切りました。sony a7III に iPad にインストールした、CAPTURE ONE を使って撮影を続けました。

撮影条件は概ね以下の設定で撮影しました。

  • SONY a7III
  • ISO 2000
  • 70mm-180mm / 100mm
  • F2.8
  • 2.4sec
2024年10月13日(日) PM6:30 伐株山(大分県玖珠町)
2024年10月13日(日) PM6:23 伐株山(大分県玖珠町)